(有)スーパーあらい HP
> http://www.arai3.com/

<

化粧講習

2008年11月24日

24日 PM6時 吉田 霜田亭で ボジョレー ワイン会

写真は、巨匠の寝起き、M沢さんの 寄せ植え、帯締め講習。




 少し時間が取れたので、一ヶ月以上前の 化粧の講習の整理。

自分ひとりで 出来る日は 何時の事やら???


 以下講習内容。  一部 よくわからん こと あるが、、、。


ベースつくり H20,10月19日  講師  ㈱ 三善
1 クレンジング マッサージ・・・ティッシュで押さえる・・・脂分をとる。
2 ラストローション 拭き取り用化粧水・・・お肌をしっとり滑らかにして化粧のりをよくする。
3 フキトール 1260 お肌に優しいスポンジタオル。
4 フェイス& 1575 首、手 メイクアップベース
ボディローション
5 グリースペイント 840 23P・・・明るい。24P・・・普通肌
手の甲で伸ばす、混ぜる
顔の中心から外側へ、ファンデーションをのばす。
スポンジは、軽くぬらす。
目を開けて、口角
フェイスラインはぼかす。首は塗らない。2cmは塗る。
6 スティック 2100 女性・・・スティックファンデーション ピーチの3番
ファンデーション 耳たぶと小鼻の結んだライン・・・同じ色 ノーズシャドー
ぼかし紅
7 グリースペイント グリースペイント 4番 鼻の最低におく・・・鼻先へ・・・ひたいへ
ひたいおおきくする。
8 粉白粉のSW 1260 パウダーパフ・・・全体にてかりがなくなるように、抑える。
   ↓
大ブラシではらう
   ↓
水化粧
9 クイックパウダー 1890 クイックパウダー W1・・・フェイスケーキ W1でもOK
5~7倍に水で薄めて・・・皿
10 刷毛で溶く

顔の中心から外へ
   ↓
大き目の スポンジパフで 水分をとる。
   ↓
粉白粉 SW
   ↓
大ブラシで払う

眉の書き方
840 浮世絵ペンシルの赤

黒目の上を厚く・・・眉ブラシでぼかす
赤で下書きをする。
   ↓
メイクアップ 840 コンビ茶黒・・・黒目の上 中心のみ黒・・・全部黒にしない
ペンシル    ↓
眉ブラシでぼかす

目張り
ライニングカラーの 840 ブラシ 筆先を整える。 目張り赤を入れる
4C 目尻3分の1にいれて、内側に、その後、同じラインで
外側から 桜の花のように巻く。
   ↓
目先にわりを入れる。赤一点
アイライン
ステージライナー 735 ソフトブラック アイライナー用
リキドタイプ 浮世絵ペンシル 11
  


Posted by 長野のともちゃんです at 15:51Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
長野のともちゃんです
長野のともちゃんです
H21年度小6長女、小3長男、年長次女・・・子供は神様からの預かり者だそうですが、時として、感情に走り、怒ってします。
 いつも冷静に、なれれば、いいんですけど。
オーナーへメッセージ
モバイルSEO 敏感肌
ブログパーツ 無料