H21 西三才文化祭
2009年10月31日
10月31日(土)
西三才文化祭 参加。
平成16年 の 文化祭が 初舞台で 丸5年 。
準名取になって、今日ナレーションで 「芸名」がついたことを知った!!!
我ながら、成長したなと思った。
明日も早い起きして、仕事早めに。
K君に協力できるようにね。。。。(大笑い)




西三才文化祭 参加。
平成16年 の 文化祭が 初舞台で 丸5年 。
準名取になって、今日ナレーションで 「芸名」がついたことを知った!!!

我ながら、成長したなと思った。
明日も早い起きして、仕事早めに。

K君に協力できるようにね。。。。(大笑い)



ABN つけそば 東急7階
2009年10月31日
10月31日(土)
仕事 早めで、 11時東急着。
11:15 4階と5階の階段へ。
途中 A部長に会う。 5階と6階の間。
おびちゃんと 待つこと ちょうど一時間 会場へ。
麺に特徴があり、味玉、手が込んでます 焼印。
おいしく頂きました。



仕事 早めで、 11時東急着。
11:15 4階と5階の階段へ。
途中 A部長に会う。 5階と6階の間。
おびちゃんと 待つこと ちょうど一時間 会場へ。
麺に特徴があり、味玉、手が込んでます 焼印。
おいしく頂きました。




早起き 読書
2009年10月31日
10月31日(土)
朝、4:30 目が覚め たぶんそんな時間かと!!
隣の部屋で 誰かが 起きる音???
さてさて、 今日は、早めに仕事するかと、居間行ったら、
長女が ちゃんちゃんこ 着て ぶ厚い本を 読んでいた。 ビックリ
5時ちょっと前から、始まる ?「銀玉」?
テレビ見るために 早起き。
東急早く行くために つけそば 食べるために 早く仕事しよ。
朝、4:30 目が覚め たぶんそんな時間かと!!
隣の部屋で 誰かが 起きる音???
さてさて、 今日は、早めに仕事するかと、居間行ったら、
長女が ちゃんちゃんこ 着て ぶ厚い本を 読んでいた。 ビックリ
5時ちょっと前から、始まる ?「銀玉」?
テレビ見るために 早起き。
東急早く行くために つけそば 食べるために 早く仕事しよ。
市民新聞
2009年10月29日
10月29日(木)
AM 10:40 アットホーム さん 御来店。
手帳に 来店の予定を書き忘れていたため、 ちょっと慌てたが、
PCの操作等教えていただいた。
これで、物件が どんどん 決まるといいのだが。
11月になったら 充実させたい。
14:15 宅建協会の事前指導で 「オフィス・ロムの渡辺君」「池内さん」来店。
適切に 御指導いただいた。
13:30 市民新聞の方来店。 市立長野が 創立OO周年の広告の依頼。
GET
明日は、三層の運び込み。
AM 10:40 アットホーム さん 御来店。
手帳に 来店の予定を書き忘れていたため、 ちょっと慌てたが、
PCの操作等教えていただいた。
これで、物件が どんどん 決まるといいのだが。
11月になったら 充実させたい。
14:15 宅建協会の事前指導で 「オフィス・ロムの渡辺君」「池内さん」来店。
適切に 御指導いただいた。
13:30 市民新聞の方来店。 市立長野が 創立OO周年の広告の依頼。
GET
明日は、三層の運び込み。
酒蔵 撮影 10-28
2009年10月28日
10月28日
PM 2時~三才発 小布施へ
1軒目 枡一市村酒造場 さすが 小布施は 平日でも 沢山の観光客がいた。
2軒目 中野市 井賀屋酒造場 3軒目の 志賀泉酒造へ
志賀泉酒造さんは 敷地が 広く 野球場の広さくらいあり びっくりした。
16時自宅着



PM 2時~三才発 小布施へ
1軒目 枡一市村酒造場 さすが 小布施は 平日でも 沢山の観光客がいた。
2軒目 中野市 井賀屋酒造場 3軒目の 志賀泉酒造へ
志賀泉酒造さんは 敷地が 広く 野球場の広さくらいあり びっくりした。
16時自宅着
裁判所へ
2009年10月27日
10月27日(火)
近所の 「おちゃん」 軽くケンカして 警察所へ・・・。
http://www.courts.go.jp/kengaku/
2回目の公判
前回は、傍聴だけだったが、
今回は 弁護士さんの依頼により、被告人の為に証人尋問。
2枚 署名して。
一枚は 「宣誓文」
一枚は 住所氏名 年齢、 交通費等を 請求しないに ○
初めに 「宣誓」 を 読んでくださいと 言われ、
とっさに わからない漢字があったら・・・。どうしようって。
国語の授業のように・・・。
見たら、 みんな 「ひらがな」が ふってあって一安心。
その後、裁判官に 「これから あなたの言うことに 嘘があれば 偽証罪になります。」
一瞬 ビビったが、嘘をつかねければ・・・ 落ち着いて、・・・ 初め 弁護士さんの 質問に答え。
検察側からの 質問にも答えた。
最後に 裁判官から「 どうして 被告人の為に来たて、弁護したのか?」の質問に・・・
「被告人 は そんなに 悪い人ではないことを 伝えた」
早く 社会に復帰して、ちゃんとした生活を送れるようになってもらいたい・・・。

近所の 「おちゃん」 軽くケンカして 警察所へ・・・。
http://www.courts.go.jp/kengaku/
2回目の公判
前回は、傍聴だけだったが、
今回は 弁護士さんの依頼により、被告人の為に証人尋問。
2枚 署名して。
一枚は 「宣誓文」
一枚は 住所氏名 年齢、 交通費等を 請求しないに ○
初めに 「宣誓」 を 読んでくださいと 言われ、
とっさに わからない漢字があったら・・・。どうしようって。
国語の授業のように・・・。
見たら、 みんな 「ひらがな」が ふってあって一安心。
その後、裁判官に 「これから あなたの言うことに 嘘があれば 偽証罪になります。」
一瞬 ビビったが、嘘をつかねければ・・・ 落ち着いて、・・・ 初め 弁護士さんの 質問に答え。
検察側からの 質問にも答えた。
最後に 裁判官から「 どうして 被告人の為に来たて、弁護したのか?」の質問に・・・
「被告人 は そんなに 悪い人ではないことを 伝えた」
早く 社会に復帰して、ちゃんとした生活を送れるようになってもらいたい・・・。

天領誉酒造・天領誉酒造・玉村本店
2009年10月26日
10月26日(月) 三才14時初
今日も、 ドライバー 北沢さん、助手席は小林さん、 後ろに荒井の3メンバー。
1軒目 14:25着 天領誉酒造(株)さんへ
http://www.tenryohomare.co.jp/index.html
2軒目 ㈱ 丸世酒造店
http://www.nagano-sake.com/shi/kur/nakano/ka_maru_04.html
3軒目 ㈱ 玉村本店 終了4時
http://www.tamamura-honten.co.jp/
天領誉酒造 さんでは 一度飲んでみたかった 「薔薇のお酒」を購入
玉村さんでは 志賀高原ビール 購入しようと思ったら、3本頂きました。
また、28日 中野 小布施に行く予定。


今日も、 ドライバー 北沢さん、助手席は小林さん、 後ろに荒井の3メンバー。
1軒目 14:25着 天領誉酒造(株)さんへ
http://www.tenryohomare.co.jp/index.html
2軒目 ㈱ 丸世酒造店
http://www.nagano-sake.com/shi/kur/nakano/ka_maru_04.html
3軒目 ㈱ 玉村本店 終了4時
http://www.tamamura-honten.co.jp/
天領誉酒造 さんでは 一度飲んでみたかった 「薔薇のお酒」を購入
玉村さんでは 志賀高原ビール 購入しようと思ったら、3本頂きました。
また、28日 中野 小布施に行く予定。

酒蔵 撮影 10月26日
2009年10月26日
先週
飯山 田中屋酒造店・・・・ 戸狩 角口屋酒造店 ・・・ 信濃町 松尾酒造店
3店舗の酒蔵の写真撮影。
本日 10月26日は、中野を中心に 3~5店舗の酒蔵を写真撮影です。
Posted by 長野のともちゃんです at
13:42
│Comments(0)
ボランティア
2009年10月25日
10月25日
上野 デイサービス お誕生日会 ボランティア
無事終了。
本日は 3名で 踊りました。
曲に合わせて 歌ってくれた、おじいちゃんや おばあちゃんもいました。
寒くなるので 気をつけてお暮しください。
選挙も 行ってきて 投票した 2名当選するか! 今晩楽しみだ。
上野 デイサービス お誕生日会 ボランティア
無事終了。
本日は 3名で 踊りました。
曲に合わせて 歌ってくれた、おじいちゃんや おばあちゃんもいました。
寒くなるので 気をつけてお暮しください。
選挙も 行ってきて 投票した 2名当選するか! 今晩楽しみだ。

トイーゴで設計相談会
2009年10月24日
10月24日(土)
PM12:40 トイーゴ 3階で
設計の相談会へ。
目的の 設計士さんは 留守ではあったが、他の方に 対応してもらった。
会場には2名ほどだが、意外と沢山 設計士さんがいるのに 驚いた。
ちなみに 私も 設計士の資格だけはあるのだが・・・・!!
当店にあった システムで 好感度。
明日まで やってます。
PM12:40 トイーゴ 3階で
設計の相談会へ。
目的の 設計士さんは 留守ではあったが、他の方に 対応してもらった。
会場には2名ほどだが、意外と沢山 設計士さんがいるのに 驚いた。
ちなみに 私も 設計士の資格だけはあるのだが・・・・!!
当店にあった システムで 好感度。
明日まで やってます。
志賀高原
2009年10月22日
10月22日
金児先生と生徒7名で
カメラ教室で 「志賀高原」へ。
大変 天候がよく
霧、晴天、雲海と
いいシャッターチャンスにも恵まれた。
9時 ヨーカ堂出発。
17:50 ヨーカ堂 着 約100キロ









金児先生と生徒7名で
カメラ教室で 「志賀高原」へ。
大変 天候がよく
霧、晴天、雲海と
いいシャッターチャンスにも恵まれた。
9時 ヨーカ堂出発。
17:50 ヨーカ堂 着 約100キロ
観光事業者育成塾
2009年10月21日
10月21日
昨日は 観光事業者育成塾。
ゲスト講師 「小暮 剛」氏
http://www.kogure-t.jp/index.html
身長 184cm て言ってたかな?
白い帽子が33cmで 帽子の先までで2m以上・・・大きな人だな~~~って感心。
話を聞いて この人って すごい人なんだと 思った。
今度 北竜湖で 開発した どんぶりを 食べよう。
しかし、この会 いい話が多いのに なんで こんなに 出席率が 悪いのかと???
不思議に思う。
明日は 志賀高原写真撮影です。
そうそう、昨日の会で、某ホテルの 副支配人の方、
どこかで???あったと思ったら、 「高野 登」さんの 講演会で御一緒させてもらった。
昨日松代からの 帰り 「高野 登」号とすれ違い。
本日は 当店の裏を 通過したので 「握手」してもらった。
あさ、 ラーメン返し ビン詰め 5時起床で 完了 12本できました。




昨日は 観光事業者育成塾。
ゲスト講師 「小暮 剛」氏
http://www.kogure-t.jp/index.html
身長 184cm て言ってたかな?
白い帽子が33cmで 帽子の先までで2m以上・・・大きな人だな~~~って感心。
話を聞いて この人って すごい人なんだと 思った。
今度 北竜湖で 開発した どんぶりを 食べよう。
しかし、この会 いい話が多いのに なんで こんなに 出席率が 悪いのかと???
不思議に思う。
明日は 志賀高原写真撮影です。
そうそう、昨日の会で、某ホテルの 副支配人の方、
どこかで???あったと思ったら、 「高野 登」さんの 講演会で御一緒させてもらった。
昨日松代からの 帰り 「高野 登」号とすれ違い。
本日は 当店の裏を 通過したので 「握手」してもらった。
あさ、 ラーメン返し ビン詰め 5時起床で 完了 12本できました。





合格通知
2009年10月20日
10月20日(火)
先日 準名取の試験を受けての 結果が 郵送された。
結果は、見事「合格」
先生に 報告。
さてさて、気を良くして、これから 松代へ。
14時~15:30から 松代 観光事業者育成塾。
16~17:30 東急ライフで 法人会講演会。
先日 準名取の試験を受けての 結果が 郵送された。
結果は、見事「合格」
先生に 報告。
さてさて、気を良くして、これから 松代へ。
14時~15:30から 松代 観光事業者育成塾。
16~17:30 東急ライフで 法人会講演会。

酒蔵 撮影
2009年10月19日
10月19日
北沢さんと 小林さんと 3人で
飯山 田中屋酒造店・・・・ 戸狩 角口屋酒造店 ・・・ 信濃町 松尾酒造店
3軒の酒蔵を 回って 商品の撮影。
1時三才出発。
予定通り 飯山にはついて、2軒目の 角口さんへは、勢い余って、
栄村まで 走ってしまった。 これで 往復約1時間のロス。
3:40 角口さんから、 松尾さんまで 4:25着。
写真を撮って、5時 信濃町を出て、 三才 5:30
運転はしていなかったが、 疲れました。
運転の 北沢さん ホント お疲れさまでした。
初めて行く酒蔵も多いので 行くだけでも 面白かったです。
また、来週は、 中野方面です。





北沢さんと 小林さんと 3人で
飯山 田中屋酒造店・・・・ 戸狩 角口屋酒造店 ・・・ 信濃町 松尾酒造店
3軒の酒蔵を 回って 商品の撮影。
1時三才出発。
予定通り 飯山にはついて、2軒目の 角口さんへは、勢い余って、
栄村まで 走ってしまった。 これで 往復約1時間のロス。
3:40 角口さんから、 松尾さんまで 4:25着。
写真を撮って、5時 信濃町を出て、 三才 5:30
運転はしていなかったが、 疲れました。
運転の 北沢さん ホント お疲れさまでした。
初めて行く酒蔵も多いので 行くだけでも 面白かったです。
また、来週は、 中野方面です。
ビックハットで 食の彩典
2009年10月16日
10月16日
ビックハットで 食の彩典へ 某氏nと。
目的は 一度食べたかった、大勝軒の特製もりそば 800円
少し甘めで、酢に一味かな?おいしかったです。
御挨拶して 巨匠にお世話になっていること 報告・・・。
写真も撮ってもらって、握手してもらいました。
隣の 佐野ラーメンも ニンニクの味も 好きなタイプのラーメン。
写真撮り忘れました。
もうひとつ の 目的 「堂島ロール」並ぶこと 10分でGET。 1050円。
コチジャンも 衝動的に買ってしまって、 「嫁さんすきそうだから・・・。」
私は、辛いの あまり得意ではないのですが、おいしかったです。




ビックハットで 食の彩典へ 某氏nと。
目的は 一度食べたかった、大勝軒の特製もりそば 800円
少し甘めで、酢に一味かな?おいしかったです。
御挨拶して 巨匠にお世話になっていること 報告・・・。
写真も撮ってもらって、握手してもらいました。
隣の 佐野ラーメンも ニンニクの味も 好きなタイプのラーメン。
写真撮り忘れました。
もうひとつ の 目的 「堂島ロール」並ぶこと 10分でGET。 1050円。
コチジャンも 衝動的に買ってしまって、 「嫁さんすきそうだから・・・。」
私は、辛いの あまり得意ではないのですが、おいしかったです。


酒メッセ
2009年10月15日
10月15日(木)
PM 12:15 メトロポリタンで 酒メッセ準備のお手伝い。
13時 日本酒の準備完了したので。いったん帰宅。
17時30分から また 販売のお手伝いに行きます。
長野県内の酒蔵 60数件が参加されています。
来年は 踊れるか???




PM 12:15 メトロポリタンで 酒メッセ準備のお手伝い。
13時 日本酒の準備完了したので。いったん帰宅。
17時30分から また 販売のお手伝いに行きます。
長野県内の酒蔵 60数件が参加されています。
来年は 踊れるか???





ダイニング 将人
2009年10月15日
10月15日(木)
AM 11:40
某氏と ラーメンファンタジスタ 行こうかと思ったら、15日は入れ替えで 休みの為。
「将人」さんへ
いつか行きたいと思っていたので いい機会だった。
鶏は小布施 麺 肉は中野だそうだ、 10月31日「小布施 くりのみ園」で収穫祭で
ラーメン店3軒で ラーメンを 300円で振る舞うそうです。10時~13時だったかな?
行きたいところだけど、翌日 篠ノ井の「秋祭り」の為 断念。
「寸胴33に 5羽 15人」これは 単なるメモです。




AM 11:40
某氏と ラーメンファンタジスタ 行こうかと思ったら、15日は入れ替えで 休みの為。
「将人」さんへ
いつか行きたいと思っていたので いい機会だった。
鶏は小布施 麺 肉は中野だそうだ、 10月31日「小布施 くりのみ園」で収穫祭で
ラーメン店3軒で ラーメンを 300円で振る舞うそうです。10時~13時だったかな?
行きたいところだけど、翌日 篠ノ井の「秋祭り」の為 断念。
「寸胴33に 5羽 15人」これは 単なるメモです。





虹の架け橋
2009年10月14日
川中島のM氏に誘われ、
虹の架け橋 に参加。
M氏は 他の会議で不参加、私は いつもの 兄貴御夫婦と参加。
13日PM7時~8:15
長野市長選について、候補者の「高野 登」氏 同席
http://www.13hw.com/interview/interview05/05_01.html
写真に比べ 若く よく話される方で、かなり好印象。
市長選 がんばってもらいたいですね。
今晩は 長野法人会 東部部会 Bチームの会議。
会場は 長野駅前の 「おたる」 こんな事がなければ 行けれないかな??
過去に 踊りの 打ち上げで行ったところ。
虹の架け橋 に参加。
M氏は 他の会議で不参加、私は いつもの 兄貴御夫婦と参加。
13日PM7時~8:15
長野市長選について、候補者の「高野 登」氏 同席
http://www.13hw.com/interview/interview05/05_01.html
写真に比べ 若く よく話される方で、かなり好印象。
市長選 がんばってもらいたいですね。
今晩は 長野法人会 東部部会 Bチームの会議。
会場は 長野駅前の 「おたる」 こんな事がなければ 行けれないかな??
過去に 踊りの 打ち上げで行ったところ。

飯山~野沢へ
2009年10月13日
野沢温泉に 仕事。
http://youpon.naganoblog.jp/e283302.html
YOUPON さんの情報で 行ってみた。
ちょっと 迷ったが11:30着 ちょっと 迷ったが
麺の量が 200g、300g、400gでも 金額は 同じで800円。
300gにしたが 400gにしてもよかった。
その後、野沢へ 野沢菜の 種代をお支払いして、
温泉卵 足湯で30分作って、足湯にも・・・。
山のキノコをみて 帰ってきたが、 やはり来年は9月中旬には 来た方がよさそうだ。
春には 木の手入れもした方がいいかも。







http://youpon.naganoblog.jp/e283302.html
YOUPON さんの情報で 行ってみた。
ちょっと 迷ったが11:30着 ちょっと 迷ったが
麺の量が 200g、300g、400gでも 金額は 同じで800円。
300gにしたが 400gにしてもよかった。
その後、野沢へ 野沢菜の 種代をお支払いして、
温泉卵 足湯で30分作って、足湯にも・・・。
山のキノコをみて 帰ってきたが、 やはり来年は9月中旬には 来た方がよさそうだ。
春には 木の手入れもした方がいいかも。


