(有)スーパーあらい HP
> http://www.arai3.com/

<

お雛さん

2009年02月01日

2月1日(日)


 AM仕事。


帰宅 13時 

13:30から、新聞や広告にも 雛人形が。


重い腰をあげて、思いたったら、やるか。


次女が少し手伝ってくれた。

14:30完成。


ここ数年思うが、簡単に飾れる方が 楽でいいような気がする・・・。


お雛さん

お雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さんお雛さん

同じカテゴリー()の記事画像
盆踊り2日目
1月31日 夕食
15日
モンテールのケーキ
ゴールデンウィーク
夕食だ
同じカテゴリー()の記事
 7日 (2016-01-07 22:18)
 26日 (2013-08-26 21:49)
 盆踊り2日目 (2013-08-15 21:02)
 1月31日 夕食 (2013-01-31 18:05)
 月末 (2012-05-31 22:16)
 風邪 (2012-05-20 21:58)

Posted by 長野のともちゃんです at 15:20│Comments(2)
この記事へのコメント
nonno・・・は高校生の頃時々本屋さんで立ち読みしてました。
たまらない大人の世界でした・・・ちなみに現在娘の愛読書はCanCamですゥ・・・。
(高校生時代の私は、はち切れんばかりの「ポチャかわ」で、おしゃれにはほど遠い状態でしたから。)

バブル絶頂期の私の愛読書は「ヴァンサンカン」でした。

→結論=66年も62年もたいして差はない!

23日、田中さんのご都合は?
Posted by h at 2009年02月02日 11:06
はち切れんばかりの「ポチャかわ」・・・是非今度 秘蔵のお写真見たいものですね。

 うちも 娘を起こすときは、「むちむち なみちゃん 早く起きろ」

腕をもみもみしたり、耳たぶ つまんでみたりして 起こしてますけど・・・なかなか、起きません。


  一番の 違いは、東京オリンピックです。

たぶん 昭和39年 1964年ですかね。

 私たち 66年は この世に 存在しておりません。

ですから、たった、2年前のことでも、かなり 昔の出来事になると思います。

 東京オリンピックが記憶にあるか?ないかは?大きいように思います。

 
Posted by 長野のともちゃんです at 2009年02月03日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
長野のともちゃんです
長野のともちゃんです
H21年度小6長女、小3長男、年長次女・・・子供は神様からの預かり者だそうですが、時として、感情に走り、怒ってします。
 いつも冷静に、なれれば、いいんですけど。
オーナーへメッセージ
モバイルSEO 敏感肌
ブログパーツ 無料