(有)スーパーあらい HP
> http://www.arai3.com/

<

猪瀬直樹氏 この国のゆくえ

2008年11月28日

11月28日(金)PM 1:30~3:10

 K氏、H氏と 別行動ではあったが 参加。


地元商店主、石O建築、金O酒店、高OO薬局さん発見。

 ブログ仲間の OOけんさん ごあいさつ。

4年ほど前にも 講演を聞いたが、その時は、道路公団の話だった。

 今日の日経 私の履歴書 JR東海 松田昌士さんの話にちょうど、猪瀬さんの記事があった。

風邪気味で お疲れのご様子。

「成熟した国家の生き方、ビジョン」などなど、、、。

 家に帰って 6:30ごろ お客さんに「さっき 猪瀬さんの講演会にいたでしょ」と、声をかけられた。

 猪瀬氏の大ファンだとかで、猪瀬氏はこの近辺に 住んでいたそうだ。





同じカテゴリー(講演会、勉強会)の記事画像
辛坊治郎先生
うどんセミナー
和田裕美さんの本
講演会
今年初めての講演会
「塩沼亮潤」氏の講演会へ
同じカテゴリー(講演会、勉強会)の記事
 またあなたから買いたい! (2011-12-08 10:04)
 辛坊治郎先生 (2010-10-20 15:36)
 うどんセミナー (2010-10-19 10:36)
 和田裕美さんの本 (2010-01-18 15:49)
 講演会 (2010-01-08 21:34)
 今年初めての講演会 (2010-01-08 21:30)

Posted by 長野のともちゃんです at 18:08│Comments(2)講演会、勉強会
この記事へのコメント
猪瀬直樹氏・・・言いたい事を思うまま・・・といったお話しでしたね~。
少し前、日本推理作家協会理事長で直木賞作家の講演会に行きましたが、彼とは対極の語り口調でした。
特に最後の一言「田中康夫はダメですね!」あれはガッカリでした。

私もあれから会社に戻りましたら、取引先の銀行のかつての渉外担当者で、現在とある建設会社に出向しているMさんがご来社・・・「今、猪瀬直樹の話聞いてきたんだけどね~」と開口一番。
「で、どーでしたぁ?」と知らないふりして聞いちゃいましたよ。

Ps
漫画の漢字にはルビがついてるので、そんなに心配しなくてもいいのかも・・・でも、麻生さん、漫画が好き!なばっかりに「漢字が読めない」がイコールにされて迷惑してる人も多いんでしょうね・・・
Posted by h at 2008年11月29日 10:05
開口一番。
「で、どーでしたぁ?」と知らないふりして聞いちゃいましたよ。

 へ~~~~~~。

すごい、気持ちの余裕ですね。

 私だったら、

「え ・ 私も行っていました。」  即答。

しちゃいますけどね。


特に最後の一言「田中康夫はダメですね!」あれはガッカリでした。


 そうですね。

私は、 猪瀬直樹さんは、 田中康夫の上をいく、変わり者同士で、

気が合うのでは と思ってましたけど。

 田中康夫は、知事になって よかったと思ってますけどね。
Posted by 長野のともちゃんです at 2008年11月29日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
長野のともちゃんです
長野のともちゃんです
H21年度小6長女、小3長男、年長次女・・・子供は神様からの預かり者だそうですが、時として、感情に走り、怒ってします。
 いつも冷静に、なれれば、いいんですけど。
オーナーへメッセージ
モバイルSEO 敏感肌
ブログパーツ 無料