(有)スーパーあらい HP
> http://www.arai3.com/

<

朝焼け

2011年09月16日

4時15分に

起きる予定が

ベルが鳴る
前に起き

市場へ

まだ夜中
  


Posted by 長野のともちゃんです at 05:51Comments(0)長印 競り

壊れた

2011年09月15日

7時

夜です


刺身をとったら


冷えが


電源を切って入れてみたが

温度が下がらず

商品を非難


夕食は寿司


手巻き

次女は
ねぎ無しとろ

明日は

とにかく早起き
  


Posted by 長野のともちゃんです at 22:11Comments(0)

お昼完了

2011年09月15日

ホクト文化ホールに

追加


また

3時半に

夕食
  


Posted by 長野のともちゃんです at 13:36Comments(0)

基礎

2011年09月14日




9月14日(水)

 まだ、数日の 疲れがなかなか とれないが、

 だいぶ回復。


 昨日から、 基礎工事が始まった。

 土地が 変形の為、作業が 大変そうです。


 10日(土)に 店の方の契約も 無事終了。

 地鎮祭の日取りも本日 神主さんへTEL.

 工事着工は 10月15日ごろかな。

 明日は イレギュラーな仕事なため、

 万全を期して 市場には行きません。

 
 松本から 支店長と下田係長が 来社中。
  


Posted by 長野のともちゃんです at 18:36Comments(0)自宅建替えの道のり

休憩

2011年09月13日

お昼休みをそのまま


憩いの某所で


数分


休憩

そのまま
上松に
畑仕事に

行く予定だったが


また

疲労が溜まるのを

避けるため


自宅へ

自宅の建築も始まった
  


Posted by 長野のともちゃんです at 20:47Comments(0)個人

耳鼻科へ

2011年09月12日

北長野

東急ライフの

耳鼻科へ

一ヶ月前
寝ていたら、
右耳に

虫が入って





その後痛く
触りすぎ〓
鼻も

草刈りで

アレルギー


薬をもらった

次女も連れて
行こうとしたが

逃げられた


疲れも

少し回復


でも

松代温泉に
行きたい気分

o(^-^)o
  


Posted by 長野のともちゃんです at 21:03Comments(0)個人

9月11日 秋祭り終了

2011年09月11日

9月11日(日)

秋祭りも 無事終了。face01

 最近は、 イベントの 前後は、仕事量を減らさないと、
 ちょっと 体力的に 厳しいか。
 今日も 一箇所 やめとけば、午前中に、昨日の「秋祭り」の
 後片付けも できたが、
 PM4時になんとか 終了。 精算は 午前中に完了。

 伝統文化の皆さん お疲れ様でした。icon01

  明日は、無理せず上松の 桜の剪定の 片付け。

 疲れが たまって 松代温泉に行きたい気分です。icon16

 夕方、家主さんを探しに
 上駒沢の橋を渡った、田んぼへ。

 英語教室を やる人の部屋探し。交渉成立。

 有名英語教室なので うまくいってくれると うれしい。


 9月15日

 ホクト文化ホール

 Superfly さんの イベント


 新しい 担当の 方から TEL

 今回は いつもと 少々 違った 内容の ご注文。

 今回も 初心に戻って がんばります。face02


 



  


Posted by 長野のともちゃんです at 19:44Comments(0)

秋祭り

2011年09月10日

長野放送の生中継があったりで



とにかく

無事終了
明日も

早起き
片付け
  


Posted by 長野のともちゃんです at 22:48Comments(0)西三才伝統文化振興会

メセナホール

2011年09月09日

ぎりぎり間に合った
  


Posted by 長野のともちゃんです at 18:33Comments(0)日舞花房流

ピザ

2011年09月08日

4枚目

最後で
まさに


失敗


温泉卵なんと2コ
その他



余ったので

のせたら


水分多



それでも、



初めは

次女にも

好評(^O^)/
  


Posted by 長野のともちゃんです at 21:31Comments(0)

剪定

2011年09月08日

12時半から2時
一時間半の

枝垂れ桜の剪定


小休止中

疲れる
  


Posted by 長野のともちゃんです at 14:00Comments(0)農業

籠沢遺跡 9月6日

2011年09月07日


昨日の話になってしまったが・・・。


9月6日(火)

AM10時

 アド・イシグロ 営業の「阿藤」さん来社。

 15分ぐらいお話ししてから、

 籠沢遺跡に 今年度最後の 発掘 体験・現地説明会へ。

 車で 3分。

 一般参加者は、私を含めて 3名。

 塚原先生の  説明に 縄文時代に タイムスリップ。


 今回の 発見では 「硯」・・・ 文字をつかっていた?

          「鈴」・・・ 直径4cmの玉の中に4~5個
                 なるものが 入っている。
                 祭り事?か 子供おもちゃか???


  後、  お皿の 内側に 「×」印?

      これは 失敗作?? なのか?

      サインなら、 外側の 底に 書くのでは???


      書き方の 下から、左上、右上と、 書き方が分かる。

      謎が 深まるのです。


 
 今年で 発掘は 終了して、

 来年には 削り取られて、 グラウンドの一部に なってしまうらしい・・・。(寂しいね)


 13時  13:30からの 酒組合の会議に 行こうと思ったら、

      郵便局の 所長来店 

      10日の秋祭りの 打ち上げ花火の お誘い。

      説明に 10分・・・会議少し遅れます。 

 18:30 法人会東部部会 Bチームの ミニ会議に 

       二線路 飛騨へ出発 するのです。







  


Posted by 長野のともちゃんです at 10:28Comments(0)三才、西三才、長野

籠沢遺跡

2011年09月06日

デジカメで撮った写真は、
後日アップ

遺跡発掘には

最高のお天気(^O^)/


昨日雨が降ったので

土は、削りやすい。

風も、適度に吹いて
気持ちいいo(^-^)o


土器のかけら
いくつか発見

古代のロマンを体感
  


Posted by 長野のともちゃんです at 18:12Comments(0)三才、西三才、長野

籠沢遺跡

2011年09月06日

喧嘩中
  


Posted by 長野のともちゃんです at 10:38Comments(0)三才、西三才、長野

契約に向けて 9月5日

2011年09月05日

9月5日(月)


 昼 県議会議員 鈴木清氏事務所へ

   秋祭りの ご招待状 持参。


   10日(土)

   西三才の秋祭り

   NBS 「土曜はこれだね」の 取材が入ります。
 


  帰宅後 お昼を 即行で 済ませて、

 13時から15時 草刈り。

 2時間 少し雨の中は けっこうきついです。

 今年度は もうしなくていいのではないかと思っている。


 15:40 守谷商会 新井さん、村松さん来社。

       上手く進んで良かったです。face02

 10月中旬 着工 H24年2月末竣工。予定。


 明日も 市場には 行きません。face10

   


Posted by 長野のともちゃんです at 18:36Comments(0)自宅建替えの道のり

納品

2011年09月04日

ホクト文化ホールに、
無事納品終了

ピンクレディー

2011地方公演ファイナル
  


Posted by 長野のともちゃんです at 10:35Comments(0)

以来

2011年09月03日

長女が

本を読まないい

父親に

一言

この本読めば



中を見れば


一ページに


二段に



文章が


単純に一ページ

読むのに

二倍かかる
計算の本


マジ引きます


f^_^;f^_^;f^_^;


だけど


私新聞は大好きです
  


Posted by 長野のともちゃんです at 22:52Comments(0)長女

タイミング

2011年09月02日

写真とは関係あるようなないような


カボスに秋刀魚




松茸!



タイミングよく


営業の方が

来店してもらった


善は急げ

窮すれば通ず


人事を尽くし天命を待つ


かな
  


Posted by 長野のともちゃんです at 22:08Comments(0)自宅建替えの道のり

9月1日

2011年09月02日

9月1日(金)

AM6:20 市場へ。


原木ナメコ2キロ GET 400円。

落とせるか?と思ったが、 誰も 次がいなかったので 

相場が 分からなかったが 落とせた。

 4日の ピンクレディーの 味噌汁用。

 初物は おいしい為。

 後は、 巨峰・スチューベン・ナイアガラ・ながのパープル。

 ながのパープルは 高級品 一房 550円 予算オーバー。

 後は 完熟 白桃6ケース。

       2割は 少々 キズあり。

8:15 A事務所 Oさんから TEL

     10:30 来社 金額詰め・その後の対応について。

14:30 M商会さん M氏TEL 上席と来社。15:45

      その為 権堂から 一時間いるところ30分で帰宅。

      最終打ち合わせ。


市場 大同青果 新井さんから、カボス買わされたので、

   マツタケ 食べたいが 無理なので

   夕食はサンマ・・・ まだまだ、高い 北海道産。


台風に注意 

  


Posted by 長野のともちゃんです at 19:46Comments(0)自宅建替えの道のり

メニュー変更

2011年09月01日

9月4日(日)


ピンクレディーの 

メニュー変更 焼き鮭 から

       なんと 長野ヤキメンの ご注文。


       半分で 16個 だけど 20個作っていく。icon17



一番初めに 5月に 食べてもらった 時に おいしかった。face01

再度 ご使命です。


ありがとうございます。   


Posted by 長野のともちゃんです at 19:53Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
長野のともちゃんです
長野のともちゃんです
H21年度小6長女、小3長男、年長次女・・・子供は神様からの預かり者だそうですが、時として、感情に走り、怒ってします。
 いつも冷静に、なれれば、いいんですけど。
オーナーへメッセージ
モバイルSEO 敏感肌
ブログパーツ 無料